突然ですが、あなたはイオンカードを持っていますか?
この記事では、 子育て中の専業主婦にイオンカードがおすすめな理由についてまとめています。
もし、あなたがイオンカードをまだ持っていないなら、読んでみて損はない内容になっています♪
- まだイオンカードを持っていない
- 専業主婦でも作れるか気になる
- イオンをもっとお得に使いたい
イオンカードは仕事をしていない専業主婦でも作れるの?
結論から言うと、専業主婦でもイオンカードを作ることは可能です。
公式サイトに、このように書かれています。
※18歳以上で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます(高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)。
調べたところによると、専業主婦でも以下の2点をクリアできればクレジットカードの作成を期待できるようです。
- 扶養者(旦那さん)がいること
- 扶養者(旦那さん)の収入が十分であること
です。
ただし、過去のクレジットカード歴に問題があるなどの場合は審査落ちするケースもあります。
特に問題がなければ、基本的に専業主婦でもクレジットカードの審査通過を期待できる事が分かりました。
イオンカードを作るメリットとは?子育て家庭におすすめな理由
ここからは、 子育て中の専業主婦が「イオンカード」を持つことのメリットについて紹介します。
結論から言うと、メリットは以下の5点です。
- イオンのお買い物はときめきポイントが2倍
- お客様感謝デーは5%オフ
- クレジット払いでイオンシネマが300円引き
- ETCカードの同時申し込みが無料
- インターネットで簡単に申し込みできる
です。
詳しく掘り下げていきますね。
イオンのお買い物はときめきポイントが2倍
イオングループでお買い物をすることにより、ときめきポイントが2倍になります。
通常は200円ごとに1ポイント付与されます。
通常200円で1ポイントのところ、イオンでお買い物をすると200円で2ポイント付与されるので倍のスピードでポイントが貯まることになります。
お客様感謝デーは5%オフ
毎月20日、30日のお客様感謝デーはイオンのお買い物が5%オフになります。
イオンは、食品や日用品の他にも、ベビー・キッズ用品が売られています。

イオンのお客様感謝デーを利用すれば、5%オフでお買い物ができるので子供用品もお得に購入できます。
クレジット払いでイオンシネマが300円引き
あまり知られていないのですが、 イオンカードはイオンシネマが安くなる特典があります。

詳細は下記です。
イオンカードでイオンシネマの映画チケットを購入するだけで、
- いつでも300円オフ
- お客様感謝デーは700円オフ
- 同伴者1名まで割引対象
- もちろんポイントも貯まる
です。
映画が安くなるなんて、子育て中のママにはかなり嬉しい特典ですよね。
ETCカードの同時申し込みOK!しかも無料
クレジットカードと同時に、ETCカードを申し込むことができます。
しかも、
- 発行手数料無料
- 年会費無料
- 最短で申し込みの翌日にカード発行
というのが魅力。

高速道路の利用はあまりしないという方でも、年会費が無料なので持っていて損はないです。
インターネットで簡単に申し込みできる
イオンカードは、 自宅にいながらインターネットで申し込みができます。

子供が一緒だと、申込書を書いている間おとなしくしていてくれませんよね。
ぐずったり、どこかに走って行ってしまったり…。

だから、家でネット申し込みできるのはかなり助かります。
例えば、イオンカード(WAON一体型)のネット申し込みを例にしてみると、
- ネットで申し込み可能
- 入力するだけ、記入の必要なし
- 本人確認書類の郵送は不要
という手軽さ!
子供が寝てからゆっくりと落ち着いて申し込みをすることができます。
イオンカードの種類はどれがおすすめ?違いを比較するよ
ここからは、 イオンカードの種類について紹介しますね。
イオンカードを作るときに悩むのは、
- 種類が分からない
- どれにすればいいか分からない
- 違いが分からない
という事だと思いますが、以下を読めば基本的に解決します。
イオンカードセレクトとは
「イオンカードセレクト」は、1枚で3役の機能を持つクレジットカードです。
- クレジットカード
- 電子マネーWAON
- イオン銀行キャッシュカード
特徴は「ポイントが貯まりやすい」ことです。
その理由は、
- WAONオートチャージでWAONポイントがもらえる
- 公共料金の口座振替に使うとWAONポイントがもらえる
- 給与受取口座に使うとWAONポイントがもらえる
からです。

「イオンカードセレクトの」詳細はこちら→公式サイトを見る
イオンカード(WAON一体型とは)
イオンカード(WAON一体型)は、1枚で2役の機能を持つクレジットカードです。
- クレジットカード機能
- 電子マネーWAON機能
特徴は、銀行機能が付いていない事です。
シンプルな機能のクレジットカードなので、銀行開設の必要がない方にはこちらがおすすめです。
「イオンカード(WAON一体型)」の詳細はこちら→公式サイトを見る
専業主婦がイオンカードを作るならネット申し込みが便利
専業主婦がイオンカードを作るなら、ネット申し込みがおすすめです。
その理由は、
- 家でゆっくり説明を読める
- 子供が寝てから集中して申し込み手続きができる
からです。
イオン店頭で申し込みをすることもできますが、 子連れで申込書類を書くのはハッキリ言ってかなり困難です!(笑)
子連れで店頭申し込みをしようとすると、
- 子供がどこかに行ってしまう
- 子供がぐずる
- 子供が気になって集中して話が聞けない
- 良く分からないまま申込書を書いてしまう
などのデメリットがあるので、子育て主婦にはネット申し込みがダントツおすすめです。
まとめ:子育て中の専業主婦はイオンカードがあるとお得がいっぱい!
子育て中の専業主婦にイオンカードがおすすめな理由をまとめると、
- 専業主婦(仕事をしていない)でも作りやすい
- ポイントが貯まりやすいからお得
- イオンシネマで映画が安くなる
- ETCカードが無料
- 自宅でネット申し込みできる
です。
イオンをもっとお得につかいこなしたい、という方は持っていて損のないカードです。