アロベビー(ALOBABY)フォーキッズこども青汁の定期便を解約した方法と理由

お悩みママ
解約の連絡をするって、何となく勇気がいるよね。
嫌な対応されたらどうしようと不安で踏み切れない。
サオリ
うんうん、分かります。
私もそう感じていました。

この記事では、私がアロベビーこども青汁を解約した体験談を詳しくまとめています。

こんな方は読んでみて
  • アロベビーこども青汁の解約方法を知りたい
  • 解約したいけどやり方が分からない
  • どんな電話対応なのか知りたい
  • 電話で解約ってなんか勇気がいる

それでは、本題に入ります!

目次

アロベビー(ALOBABY)フォーキッズこども青汁を解約した理由

初めに、私がなぜアロベビーこども青汁を解約したのか?その理由をお話しします。

それは、子供の野菜嫌いが治ったからです。

サオリ
私がアロベビーこども青汁を始めたきっかけは、子供の野菜嫌いでした。

野菜不足が心配な日々でしたが、 近頃は成長と共に食べられる野菜が増えてきたんです。

そのため青汁をやめてみようかなと思ったという流れです。

商品に不満があって解約するわけではないので、もし野菜嫌いが復活したら、またお世話になるかもしれません(^^)

【関連記事】【口コミ】アロベビー(ALOBABY)フォーキッズこども青汁をレビュー|野菜嫌いの子供が飲んだ反応と評価

アロベビー(ALOBABY)フォーキッズこども青汁を解約できる条件

定期便の解約と聞くと気になるのが、「回数縛り」や「違約金」など、なんか難しそうと思いませんか?

アロベビーこども青汁の解約について、 公式ホームページでこのように説明されています。

いつでも解約可能ですが、定期便1回目の商品を特別価格でお受け取り後、2回目を受け取らずに定期便を解約する場合、定期購入時の特別価格と通常購入時の合計価格との差額(送料込)をご請求させていただいております。

引用:n&o Living公式通販サイト よくある質問

簡単に説明すると、

  • いつでも解約できるけど
  • 2回目を受け取らないで解約するなら差額を払って
  • 2回目を受け取ってから解約するなら差額は請求しない

ってことですね。

サオリ
私も、2回目を受け取ってから解約したので差額は請求されませんでしたよ

アロベビー(ALOBABY)フォーキッズこども青汁の解約方法

アロベビーこども青汁の定期便解約方法は、電話のみです。

お悩みママ
電話かぁ…。めんどくさいなぁ。
サオリ
分かります、電話ってめんどくさいですよね。

メールで解約とか、公式サイトのマイページから解約とかできたらいいのになーって思う気持ちすごく分かります(^^;)

ですが、 実際に電話をしてみたら、とてもスムーズかつ、好印象で終わったので、次に体験談を詳しく書きますね!

電話で定期便の解約をした体験談

定期便の解約方法は電話のみ(解約専用ダイヤルがある)

定期便の解約は、専用の電話番号(フリーダイヤル)があります。

解約専用の電話番号だから迷わないで済む!

サオリ
担当者に取り次ぐ~などの手間がないのでかなりスムーズです。

解約専用の電話番号(フリーダイヤル)は、納品明細書に記載されています。

公式ホームページのよくあるご質問にも電話番号が記載されているのでチェックしてみて下さい。

解約手続きにかかった時間

定期便の解約にかかった通話時間は、約3分でした。

サオリ
「定期便解約専用ダイヤル」なので、電話が解約手続きに特化していてかなり早い!

私の個人的な先入観ですが、こういうフリーダイヤルって、だいたい「ただいま大変込み合っておりまして…」ですぐに繋がらない・待たされるといった嫌なイメージがありませんか?

ですが、 アロベビーの解約専用ダイヤルは全くそんなことありませんでした。

  • 電話が一発でつながる
  • 解約の担当者が電話に出るから話が早い

だから、解約手続き完了まで約3分という速さは素晴らしいことだと思います。

解約の電話って何を聞かれる?

定期便解約の電話をして聞かれたことは、下記です。

電話で聞かれたこと
  • 電話番号
  • 氏名
  • 契約している商品の確認
  • 解約の理由(任意)
  • 商品に不便な点がなかったか

ざっくりと以上の5点でした。
ひとつずつ詳しく解説しますね。

まずは電話番号と氏名で本人確認をして、その後に契約している商品(今回解約する商品)の確認をします。

その後、解約の理由を聞かれますが、「差し支えなければ…」という感じなので、 必ず答えなければいけないというものではありません。

サオリ
答えたくない時は、答えなくても全然大丈夫な雰囲気でしたよ

「解約するなら必ず理由が必要」とか「理由がないなら解約できない」などという事は一切ないので、安心してください。

そして最後に、「商品にご不便はありませんでしたか?」という質問に続きました。

サオリ
商品をより良いものにするために、購入者から生の意見をヒアリングしていらっしゃるのだなぁと好感を持ちました。

電話に出たオペレーターの方の印象

声の印象から察するに、若い女性の方という感じでした。

私が受けた印象では、

  • 女性(たぶん若い)
  • 柔らかい話口調
  • 明るい声のトーン
  • ゆっくりと聞き取りやすい速度の話し方

丁寧な言葉遣い、聞き取りやすい速度で話してくれるので、電話でもしっかりと話が頭に入ってきます。

解約の電話って、なんだか緊張するけど、 とても明るい雰囲気で電話対応して下さるので気持ちよく手続きを終えることができました。

サオリ
また機会があったらアロベビーの商品を利用したいなって、心から思えたよ

本当に解約できたか確認する方法

とはいえ、電話は自分側に記録が残らないので、「本当に解約できたのかな?」と不安になる方もいると思います。

きちんと解約手続きが済んだかどうか確認する方法は2つあって、

  • メールで確認
  • マイページで確認

する方法です。

ひとつめは、メールで確認する方法です。

電話で解約を申し込んだ後に、「定期便の解約を承りました」というメールが送られてくるので、そちらをチェックしてください。

ふたつめは、マイページで確認する方法です。

公式サイトにログインし、マイページから「定期便情報」に進むとチェックできます。

お届けサイクルを変更したい・お休みしたい時の手続き方法

ここまでに「定期便の解約方法」についてお話してきましたが、解約するほどでもないと思う方は、「お届けサイクルの変更」「お休み」という方法もあります。

定期便の「お届けサイクル変更」と「お休み」は、マイページ上で行うことができるので手軽です。

サオリ
わざわざ電話しなくていいのは嬉しいよね

お届けサイクルは5~90日の間で変更可能・お休みは最長90日間可能です。

詳しくは≫n&o Living公式通販サイト ショッピングガイドをチェックしてください。

アロベビー(ALOBABY)フォーキッズこども青汁の解約まとめ

ここまでの話をまとめると、

まとめ
  • 定期便の解約方法は電話のみ
  • 解約専用のフリーダイヤルがある
  • コールセンターの方の対応が良い
  • 受け取り回数によっては差額が発生するので要確認
  • お届けサイクルの変更・お休みという方法もある

解約の電話って勇気がいるけど、とても丁寧な対応でした。

サオリ
「また機会があったら利用したい!」と思える程、好印象でスッキリ終えられたので満足度が高いです。

【おすすめ】【口コミ】アロベビー(ALOBABY)フォーキッズこども青汁をレビュー|野菜嫌いの子供が飲んだ反応と評価

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる