子供の誕生月にマクドナルドに行くと無料でプレゼントをもらえるって知っていましたか?
この記事では、子供の誕生月にマクドナルドに行くとどんなプレゼントがもらえるの?どうやってもらうの?といった疑問を解決していきます!
とってもお得なサービスなので子供の誕生月にはぜひ利用してみて下さい♪

まだプレゼントをもらったことがない方は必見!
マクドナルドの誕生日プレゼントは何がもらえる?

私が行った店舗ではプチパンケーキ、ソフトクリーム、オレンジジュースの3つの中から好きなものを1つ選べました。
まさか選ばせてくれると思わなかったので悩みましたが、それぞれの単品価格を比較してみるとプチパンケーキをもらうのが一番お得に感じます!
- プチパンケーキ200円
- ソフトツイスト100円
- オレンジジュース(S)150円

私はプチパンケーキを選びました♪
公式サイトによると、「プレゼントの内容は店頭でお問い合わせください」とされています。
各店舗によって取り扱いが違うようなので店員さんに聞いてみて下さい♪
マクドナルドの誕生日プレゼントをもらう条件・方法

マクドナルドで子供が誕生日プレゼントをもらうための条件は4つあります。
- 注文時に誕生月であること
- 小学生以下であること
- ハッピーセットかバリューセットを購入すること
- 対象の子供が来店していること
「お誕生日プレゼント」と言っていますが、厳密には誕生月内であればいつでも大丈夫!
誕生日当日だけでなく、誕生月内ならサービスを受けられるので来店しやすいですよね。
上記を満たしたうえで、注文時に「子供が誕生月なんですが…」と伝えればOKです!
マクドナルドの誕生日プレゼントの対象年齢は何歳から何歳?
マクドナルドで誕生日プレゼントをもらえる対象年齢は、小学生以下(12歳以下)です。
下限の記載はないので0歳から対象ではありますが、マクドナルドを食べられる年齢を考えると早くても1歳頃から利用する方が多いのかな?と思います。
マクドナルドの誕生日プレゼントをもらうには何の証明書が必要?
証明書の提示が必要かどうかは店舗によって異なるようなので、念のため持参することをお勧めします。
例えば、保険証や母子手帳などお誕生日の記載があれば何でも大丈夫だと思います。

ちなみに私が行った店舗は証明書いりませんでした
注文時に「子供が誕生月なのですが…」と伝えたら店員さんが「おめでとうございます♪」と笑顔で対応してくれました。
マクドナルドの誕生日プレゼントはドライブスルー・テイクアウトでももらえる?
マクドナルドの誕生日プレゼントは、ドライブスルー・テイクアウトでももらえます。
ドライブスルーの場合も、注文時に子供が誕生月であることを伝え、対象の子供が車に同乗している必要があります。
マクドナルドの誕生日プレゼントは何回でももらえる?
公式サイトには回数制限の記載はないので、誕生月内なら何回でもプレゼントをもらえるようです。
まとめ
マクドナルドの誕生日プレゼントは子供の誕生月内であれば何回でも利用できるお得なサービスです♪
誕生日当日だけでなく、誕生月内いつでもOKというのが子連れでも来店しやすいですよね。
ただし、「一部店舗では実施していない」「このサービスは予告なしに変更終了することがある」と公式サイトに記載があります。
私が行った店舗では2022年時点でやっていたので、引き続き実施されているようですが心配な方はお近くの店舗に確認してみて下さいね!