「マタニティフォト無料」で話題の「スタジオアリス」でマタニティフォトを撮った体験談を口コミします!
あなたはこんな風に思っていませんか?
「無料のマタニティフォト気になるけど…」
- 本当に無料でマタニティフォトが撮れるの?
- しつこい勧誘があるんじゃない?
- クオリティはどうなの?
その気持ちすごく分かります!私もそう思っていましたから!
だけど、結論から言うと、

しつこい勧誘もなし!
それでは、本文で体験談を詳しくまとめていきますね。
口コミスタート!
もしかしたら現在は違うところもあるかもしれないので、ご参考までに。
詳しくは各店舗へお問い合わせください。
スタジオアリスのマタニティフォトは何が無料なのか
まず初めに、スタジオアリスの無料マタニティフォトは、何が無料なのかをご紹介しますね。
- 撮影料3,000円が無料
- 3面台紙【Baby Shower Book】に一枚写真を入れてもらえる
- ウォールデコレーションカード
- ミッフィーの出生届セット
以上の4つが無料という特典があります。
撮影料3,000円が無料
通常3,000円かかる撮影料が、1日先着20名に限り無料になります。
3面台紙【Baby Shower Book】に一枚写真を入れてもらえる
引用:スタジオアリス公式サイト
ベビーシャワーブックとは、3枚の写真を入れることができる台紙です。
その中の1枚に、撮影したマタニティフォトを入れてプレゼントしてもらえます。
残りの2枚のスペースは、写真が入っていない状態で受け取ることになるので、赤ちゃんが生まれてから撮影した写真を入れることになります。
バースフォトや100日祝いの写真も、またスタジオアリスで撮ってください!という商品ですね(笑)

ウォールデコレーションカード
引用:スタジオアリス公式サイト
ウォールデコレーションカードとは、ポストカードサイズくらいの台紙に印刷された写真です。
ベビーシャワーブックで選んだ写真と同じものが使われます。
ミッフィーのオリジナル出生届セット
引用:スタジオアリス公式サイト
可愛いミッフィーのオリジナル出生届セットがもらえます。
「役所提出用」と「記念保存用」がセットになっています。
役所提出用は、可愛いのにちゃんと 正式な書式の出生届なので実際に使うことができますよ。

スタジオアリスの無料マタニティフォトの予約方法
スタジオアリスの無料マタニティフォトは、公式サイトからWEB予約することができます。
≫スタジオアリス公式サイトはこちら

ドレスはどんな種類があるのか?衣装代はかかるの?
2種類のドレスが用意されていて、無料で借りることができます。
どんなデザインのドレスだったかというと、
- お腹が出るタイプ
- お腹を隠すタイプ
がありました。
お腹を出すタイプは、チューブトップとスカート部分がセパレートになっており、大きなおなかを見せるデザインでした。
お腹を隠すタイプは、レースでおなかが隠れるデザインとなっていました。

本来なら、当日行ってその場でどっちのドレスにするか決めるみたいなんですが、私は事前にデザインを見たかったので、撮影日以前に来店してドレスを見せてもらいました。
電話して、「ドレスのデザインを事前に見せていただくことは可能ですか?」と問い合わせたところ、快くOKしてくださったのでお言葉に甘えました♪
気になる方は私のように事前に電話で問い合わせてみるといいかもしれません。

旦那の衣装はどうしたのか
旦那も一緒に撮影しましたが、旦那の衣装は無料プランに含まれていません。
なので、私服での撮影になります。
旦那さんの私服の選び方についてのポイントは以下です↓
- キレイめな洋服を選ぶこと
- ちゃんとした靴を履いていくこと
です。
妊婦さんが白系の可愛いドレスを着るので、 旦那さんの私服がカジュアルすぎるとバランスが悪くなってしまいます。
また、全身の撮影がある場合は、 旦那さんの足元までばっちり映りますので靴も気を抜かないようにしましょう。
ちなみに、妊婦さんの足元はロングスカートで隠れて見えません。

撮影当日はどんな服装で行ったのか
私はドレスに着替えるのでいつもの私服で行きました。
どんな服装だったかというと、
- マタニティレギンス
- マタニティワンピ
- マタニティショーツ
- マタニティブラ
- ヒートテックのシャツ
です。

旦那の服装については、先ほど書いた通りです。
カジュアルになりすぎない事と、汚れた靴を履いて行かないことだけは気を付けて下さい。
ヘアメイク・化粧はいつしたらいいのか?お店でする時間はある?
ヘアメイク・化粧は自分ですることになります。
スタッフさんはやってくれないので、そのつもりで!
お店に付いたら、説明を受けて着替えた後すぐ撮影が始まりましたから、お店についてからやってる時間はないです。

ドレスで撮影する方は、普段より濃いメイクをおすすめします!
そのほうが写真映えが良いと感じたからです。
用意するものや持ち物について
持っていくものは特にありませんでした。
もし、使いたい小物があったら持っていくと写真撮影の時に使わせてくれるので持参するといいと思います。

どんな下着をつけていけばいい?専用下着のレンタルもある?
ドレスを着るという事で、下着について気になりますよね。
結論から言うと、ブラは専用のチューブトップが用意されていました。
だけど…
カップ付きじゃなかったので、気になる人は嫌だと思います。

だから、自分のブラを付けたまま、その上からチューブトップを着ました。
そのままだとブラの肩ひもが見えてしまうので、肩ひもを腕から外してチューブトップの中に押し込んで隠すと良い感じです。
撮影のタイミングはいつがおすすめなのか(妊娠何週頃?)
撮影のタイミングは、スタジオアリス公式サイトによると、妊娠8ヵ月頃がベストだと書かれていました。
≫スタジオアリス公式サイト
なぜかというと、
- お腹が大きく目立ってくる頃
- ママの体調が安定しやすい頃
だからだそうです。

お腹がだいぶ大きくなっていたので、写真映え最高でしたよ♪
ポーズは希望できるのか
まずはカメラマンさんの指示通りのポーズを撮影していきます。
何ポーズ撮ったかは忘れてしまったのですが、一通り撮り終えてから、「希望のポーズはありますか?」とカメラマンさんの方から声をかけていただけました。

撮影小物は借りられる?持ち込みは可能?
撮影小物は、持ち込み可能でした。
(大きなものはどうか分かりませんが)
そして、スタジオで無料で借りられる撮影小物は次の通りです↓
- 花冠
- お腹に巻くサッシュベルト
- 自分で週数を書くミニ黒板
サッシュベルトは、お花&リボンの可愛らしいデザインで、色が2種類ありました。
ピンクとブルーが用意されています。
お腹の中の赤ちゃんの性別によって使い分けているようでした。
女の子はピンク、男の子はブルーのサッシュベルトを渡されますが、希望すれば性別関係なくママの好きな方を使わせてくれる雰囲気でした。
性別を内緒にしたい方は相談してみて下さい。
スタジオ内はスマホで撮影可能?後悔しない撮影のポイント
スタジオ内の写真撮影は不可ですが、動画撮影は可能です。
ですから、私一人だけで写るの撮影のときには、夫のスマホで動画を撮っておいてもらいました。

旦那さんにスマホで動画を撮ってもらう時は、次のことを伝えておくことがポイントです!
- あとで動画をスクリーンショットして写真にして残したいという意図
- 全身を写したり・寄りで写したりしてね
- できるだけスタッフや機材が入らないようにしてね
そうすると、あとでスクリーンショットしたときに、良い感じの画像になると思います。
ただ「動画撮っておいてね」と旦那さんに伝えるだけでは、思っていたのと違う撮影になってしまう可能性があります!
ちゃんと動画を撮る意味と、撮り方を伝えてあげましょう。
予約当日の流れ・所要時間など
次に、予約当日のスケジュール(流れ)について紹介します。
こんな感じで進んでいきます↓
- ロッカーに貴重品を預ける
- 椅子に座って説明を受ける
- ドレスを選ぶ
- 着替える(セルフです)
- ミニ黒板に週数を書く
- 花冠を付けてくれる
- スタジオ内へ移動して撮影
- 撮影終了後に写真選び
- お会計
入店からお会計までにかかった所要時間は、1時間半ほどでした。

お腹が張りやすかった私でも、無事に終えました。
写真のできあがりは、約2週間後です。
しつこいセールスや勧誘はあった?
「無料」と聞くと、その後のセールスやしつこい勧誘がないか気になりますよね。
私の経験から言うと、どちらもありませんでした!
もちろん、写真選びの時に「こんな商品があるんですよ~」くらいの説明はありますが、しつこいとか押し付けとかいう感じはなく、普通の商品紹介レベルです。

写真のデータは購入できる?いつもらえる?
結論から言うと、写真データの購入はできます。
しかし、 スタジオアリスのシステム上、1年後しかデータを購入できないとのことでした。
このシステム、謎じゃないですか?私にはよく理解できませんでした。

スタジオアリスの無料マタニティフォトを撮った経験の中で、唯一「?」と感じた部分です。
しかも、購入した商品に使った写真のデータしか購入できないので、1年後にデータが欲しいなら、今のうちに何らかの商品として購入しておかないといけません。
でも立派なアルバムにして購入すると高額になってしまうじゃないですか…?
せっかく無料のマタニティフォト撮影に行ったのに、高額商品を買っては意味がないので、お手頃な商品としては、
- キーホルダー
- L版写真
- ポストカード
ですね。
このあたりを購入しておけば、金額が跳ね上がることはないのでおすすめですよ。
まとめ:スタジオアリスのマタニティフォトは本当に無料!写真のクオリティも高い
ここまで読んで下さってありがとうございました。
話をまとめると、「スタジオアリスのマタニティフォト」は…
- 本当に無料だった
- 写真も高品質
- しつこい勧誘は無かった
です。
ちなみに、私はもともと写真を数枚購入するつもりだったので、追加料金を払いましたが、 商品を購入しなければ本当に無料で行って帰ってこれます。

参考までに、私はL版写真を数枚購入し、支払った金額は5,400円でした。
普通の写真スタジオでマタニティフォトを撮ろうとすると、数万円かかるところがほとんどなので、5,400円でも破格ですよね(笑)
もしあなたが、スタジオアリスのマタニティフォトが気になっているならこの記事が参考になれば嬉しいです♪
近くにスタジオアリスがない方は…
家の近くにスタジオアリスがないという方は、 スタジオマリオのマタニティフォトもおすすめです。
スタジオアリスと同様に、
- 毎月先着20名 撮影料無料
- フォトグッズプレゼント
の特典があります!
\毎月20名の撮影料が無料!/