モスバーガーのキッズメニューはいつから?2歳で初モスしたワイワイセットを口コミ!

モスバーガーのキッズメニューは何歳から食べられる?と気になる所ですが、我が家は2歳でモスのハンバーガーデビューをしました!

この記事では、子連れモスの気になる所を徹底的にレビューします。

こんなことが分かります
  • モスのキッズメニューはどんな内容?
  • モスのキッズメニューにおまけ(おもちゃ)はあるの?
  • 店内で小さい子供と食べる環境は?
  • 赤ちゃんの椅子はある?
  • 塩抜きなど薄味にカスタマイズできる?
サオリ
これから子供と一緒にモスに行く方は参考にしてみて下さいね。
目次

モスバーガーのキッズメニューはいつから食べられる?

我が家は 2歳でモスのハンバーガーデビューをしました。

結論から言うと「何歳からOK」という明確な決まりはないので、親の判断次第だと思います。

ちなみに私が、息子2歳でモスデビューをしようと思った理由はこちら↓

  • 食物アレルギーはない
  • パンが食べられる
  • ハンバーグが食べられる
  • 揚げ物が食べられる
  • 野菜ジュースが飲める

という点を全部クリアしていたので、一緒に食べることにしました。

サオリ
皆さんもご家庭の方針やお子さんの発達を見て、各自で判断してくださいね

子供に食べさせる時に気を付けたいこと

私が子供との外食で特に気を付けたいことは「塩分」です。

サオリ
自宅で食事をするときには味を調節できますが、外食となるとそうはいきませんよね。

大人と同じ味の濃さで大丈夫かな?と心配になりますが、モスでは調味料抜きなどのカスタマイズ対応をしてくれるので安心して利用できました。

調味料抜きのカスタマイズについては次に詳しく説明します。

実際に食べたメニューとおすすめカスタマイズ

私が2歳の息子と食べたメニューは、「ワイワイバーガーセット」です。

メニューの内容は、

  • ハンバーガー
  • フライドポテト
  • ドリンク
  • おもちゃ

です。

子供向けのハンバーガーなので、 最初から生のオニオンとマスタードは抜きになっています。

それに加えて私が注文したカスタマイズは、

  • ハンバーガーのケチャップ抜き
  • フライドポテトの塩抜き

です。

サオリ
塩分控えめにしてもらえるので嬉しいですね

そして手元に届いた商品がこちら↓

包み紙に、「特注」というシールがついています。

サオリ
ハンバーガーを開いてみると、パン・肉・パン!(笑)

ケチャップ抜きなので相当シンプルな見た目になりましたが、 ケチャップがこぼれる心配がなく持ちやすいので子供にはちょうどいいと感じました。

子供と一緒に店内で食べた感想

味の感想

まずは、ケチャップ抜きのハンバーガーの感想です。

大きさは普通のハンバーガーよりちょっと小さいような気もしたけど、あまり変わらないかも?という印象です。(極端に小さいわけではないです。)

お肉に薄味がついているので、ケチャップなしでも十分美味しかったです。

次に、塩抜きのフライドポテトの感想です。

モスのポテトと言えば、太くてホクホクした食感が魅力的ですよね。

サオリ
キッズメニューも普通と同じポテトです

塩抜きにしたので、 塩味は感じないものの、ポテトの味が感じられてシンプルに美味しかったです。

最後に、ドリンクの感想です。

ドリンクは紙パックの「くだものと野菜」を選びました。

こちらは果汁・野菜汁100%のミックスジュースです。

原材料はこちらです↓

果実(りんご、レモン)野菜(にんじん、セロリ、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉)香料

サオリ
セロリやクレソンなど、クセのある野菜が入っていますが、息子は美味しいと全部飲みました。

紙パックは子供に持たせると高確率で噴き出すので(笑)ホルダーを持参すると、安心です。

こちらもチェック!≫子連れの外食におすすめ持ち物8選

環境の感想

子連れ外食で気になるのは、店内の環境ですよね。

私が行った店舗は、

  • 適度なガヤガヤ感で気兼ねない
  • 子供用の椅子がある
  • 奥の席なら子供椅子を置いても邪魔にならない

だったので、割と快適に過ごせました。

子供用の椅子は、赤ちゃんでも使える感じのハイチェアです。
でもベルトがないので、まだ安定して座れない赤ちゃんはチェアベルトを持参すると安心だと思います。

あと、 大変だったことが2つだけあるので共有しますね。

  1. 熱くてすぐに食べられない
  2. 片づけがセルフサービス

ひとつめは、熱々が提供されることです。

揚げたて・焼きたてが運ばれてくるので子供からすると、 目の前にあるのにすぐに食べられないからかなりのストレスです(^^;)

冷めるのを待つ間に遊ぶアイテムを持参するか、携帯のミニ扇風機を使うとすぐに冷ましてあげられるから便利ですよ!持っていたらぜひ使ってみて下さい。

そしてもうひとつ大変だったのが、片づけがセルフサービスということです。

子供を抱えてごみを分別して捨てるのは少し大変だと感じました。

モスバーガーのキッズメニュー「ワイワイセット」の種類とは

モスバーガーのキッズメニュー「ワイワイセット」は全部で4種類あります。

引用:モスバーガー公式サイト

  • ワイワイモスチーズバーガーセット
  • ワイワイバーガーセット
  • ワイワイチーズバーガーセット
  • ワイワイナゲットセット
サオリ
全てのメニューが、オニオン抜き、マスタード抜きになっています

モスバーガーのキッズメニューはマックみたいにおもちゃが付くのか

モスバーガーのキッズメニューも、おもちゃ(おまけ)がついてきます。

どんなおもちゃがあるのか公式で種類を調べてみると、店舗によって取り扱いが違うとのことでした。

サオリ
マクドナルドのハッピーセット程おもちゃに注力している印象はないと感じました。

ちなみに私が行ったときは、数量限定スヌーピーコラボをやっていたのでスヌーピーのグッズ数種類から選ぶことができました。

まとめ:子供とモスのキッズメニューを食べるコツ

私が2歳の息子と店内でモスバーガーのキッズメニューを食べた経験から、子連れモスのコツをまとめると、

子連れモスのコツ
  • ハンバーガーはケチャップ抜きにできる
  • フライドポテトは塩抜きにできる
  • 紙パックホルダーを持参したほうが良い
  • 熱々なので携帯扇風機を持参すると便利
  • モスのキッズメニューはおもちゃがもらえる

ということでした。

サオリ
家族で子連れモスしたい方の参考になれば嬉しいです

子供の偏食や好き嫌いで野菜不足が気になるなら

とはいえ、ファーストフードで気になるのは野菜不足ではないでしょうか。

子供の偏食や好き嫌いで野菜不足が心配な方には、手軽に野菜不足を補える青汁がおすすめです。

サオリ

ウチの2歳の息子も青汁を愛用しています

青汁という形でも野菜を摂ってくれるとママの気持ちがかなりラクになりますよ。

サオリ

個包装の粉末だから、お出かけにも持ち運べて便利♪

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる