妊娠おめでとうございます!
初めての妊娠、これからどんなマタニティライフが待っているかとても楽しみですね。
マタニティ用品はどんなものを購入しましたか?
雑誌やネットで検索してみると、様々なマタニティグッズが紹介されています。
でも、「本当に必要?」と思うグッズもちらほら…。
私は初めて妊娠したとき、本当に必要なものが何なのかぶっちゃけよく分かりませんでした!
これから出産、育児とお金がかかることが満載なのでマタニティ用品はできれば出費を抑えたいところですよね…。
そこで、 現在育児中の私の「買ってよかったマタニティグッズ」を紹介しようと思います!
目次
つわりでも飲めた葉酸サプリ
妊娠初期、つわりでサプリが飲めなくなったのですが、エーエフシーのサプリに変えてから飲めるようになりました。
関連記事≫「つわりで葉酸が飲めないあなたへ。ニオイがしない小粒サプリ」
小粒で、においがしない特殊なコーティングがされているところがポイントです。
妊娠初期は悪阻で思うように食べられないし、サプリも飲めないしで、 赤ちゃんに栄養が行っているのか心配になることもありました。
でもこのサプリなら飲めると気づいてからは「あ~良かった~!栄養とれた~」と気持ちが楽になったことを覚えています。
妊娠線予防クリーム・オイルはコスパ重視
妊娠線予防は妊娠5ヵ月位から始めました。
始めは妊娠線予防用のオイルを使用していたのですが、高かったので途中から無印良品のスウィートアーモンドオイルに変えました!
するすると肌に伸びて、ササっと塗り終えられて良い感じ!
さすが無印良品、コスパも最高でケチケチせずたっぷりと使うことができます。
クチコミなどを見ると、ニベアとダブル使いをしている方が多いみたいです。
私はめんどくさがりなので、スウィートアーモンドオイルひとつで保湿をしていましたが、結果、 妊娠線はひとつもできませんでした!
安い妊娠線予防オイルをお探しの方はぜひ無印を試してみて下さい。
妊娠初期の肌荒れ・大人ニキビにオススメ基礎化粧品
妊娠初期には口の周りに膿を持った赤いニキビがたくさんできてしまい、何か食べたり表情を変えたりと口を動かす動作のたびに痛んだことをよく覚えています。
ただでさえつわりで苦しいのに、吹き出物も痛くて、気持ちまでふさぎ込んでしまいました。
でも妊娠中は薬やサプリメントを飲むことに抵抗がありますし、病院に行くもの大変…。
そこでおすすめなのは基礎化粧品を変えてみることです。
私は、妊娠初期の肌荒れを感じてから、オルビスクリアを使っています。
大人ニキビ向けに開発されたこちらのシリーズは、 ニキビケアの基礎化粧品でありながらしっかり保湿もしてくれます。
関連記事≫「【妊娠中の肌荒れ・ニキビ対策に】薬を使わないでケアできた化粧水はこちら」
迷ったけど買ってよかった「抱き枕」
妊婦さんの抱き枕というのが販売されていますよね。
正直言って、私は出産間近まで抱き枕を購入していませんでした。
「いらないでしょ」って思ってたんです。
でも、 出産が近づくにつれ、おなかがものすごい勢いで大きくなり、とにかく寝るのが苦しい!
大きなおなかに自分の内臓が押されて、仰向けに寝ることなんて無理。横向きに寝てもおなかが苦しい!
まさか、 寝るということがこんなに苦しくなるなんて思ってもみませんでした。笑
そこで、購入したのが妊婦さん用の抱き枕です。
シムスの体位と言うらしいです。
妊娠しておなかが苦しくて眠れないという方は騙されたと思って試してみて下さい。
妊婦さん用の抱き枕は、 妊娠中に使ってそれでお蔵入りではなく、出産後も使い道があるんですよ。
産後腰が痛くてソファーに深く腰掛けられなかったとき、背もたれと腰の間に挟んで使ったら座りやすくなります。
他にも、授乳クッションとして使ったり、赤ちゃんがお座りを覚えたてのユラユラ座りの時、周りにおいてあげると転倒防止になるなど、色々使えます。
マタニティショーツはユニクロ一択
妊婦さんは衣類の締め付けに気持ち悪さを覚える方が多く、妊娠初期からマタニティショーツを購入するケースがあります。
私がおすすめなのはユニクロのマタニティショーツです。
腰にゴムを使用していないので、締め付けず非常に快適でした。
足の付け根もゆったり自然な履き心地です。
定番の西松屋とバースデイでも購入した経験があるのですが、比べ物になりません。
その理由は「妊娠中に締め付けないマタニティショーツはユニクロがおすすめな理由」で紹介しています。
気持ち悪くならずに履くことができた唯一のショーツがユニクロです。
トップスはプチプラ服でOK
妊娠中でもおしゃれな人って憧れますよね。
でも、いざ自分が妊娠して感じたのは、マタニティ用品は高い!ということ。
お洋服も例にもれず、 マタニティ服は高い。
しかも可愛いのが少ない!
可愛いのを買おうとすると高い!(涙)
妊娠中しか着ないものに高いお金を払う気になれず、 トップスやスカートはプチプラで代用しました。
ズボンはさすがにマタニティ用を買うことをお勧めしますが、トップスやゴムのスカートはプチプラで代用することができます。
私がよくお洋服を買っていたのはジーユー、アベイル、ハニーズです。
ゴムのスカートを買うときの注意点は2つあります。
②マキシ丈、ロング丈を選ぶこと
その理由は、スカート丈がお腹に持ち上げられてしまい、スカートの前部分が短くなるからです。笑
普段よりサイズが大きいものを選ぶと必然的に丈も長くなりますし、もともとロング丈のデザインを選べば目立ちにくいのでおすすめです。
マタニティ服だったらその辺も計算されて作られているんでしょうけどね…プチプラ服で代用するなら気を付けてください。
丈が前だけ短いのは結構目立って恥ずかしいです。笑
マタニティ服は授乳口付きワンピがおすすめ
もしマタニティ服を買うなら 授乳口付きのワンピがおすすめです。
産後はゆるっとした服装のほうが楽ですし、授乳口があれば素早く授乳できるのでとても便利でした。
私は妊娠して早い段階で締め付けがダメになり、ワンピばかり着ていたのですが、この時に買ったマタニティワンピは授乳口付きで産後大活躍してくれたのであの時買ってよかったなぁと思っています。
マタニティズボンは買ったほうが良い
トップスは普通のプチプラ服で代用できても、お腹が大きくなるのでズボンはそうはいきません。
私の場合はマタニティズボンを2本購入したのですが、ヨレヨレになるほど履き倒しました。
Tシャツに合わせることもできるし、ワンピやチュニックの下に履いたりと使い道は広く、 足元が冷えやすい妊娠中とても重宝しました。
マタニティ用は、段階的にゴムの部分の長さを変えてサイズ調整できるものが多く、産前~産後まで使うことができます。
産後も、 産んだからと言って突然お腹がぺったんこになるわけではないし、ゆるっとした格好のほうが体が楽なのでかなり長い間使っていました。
まとめ
初めての妊娠は何もかもが未知の世界だったことを覚えています。
妊婦さん向け雑誌を見たり、インターネットで人気のマタニティ用品を検索しては 「買ったほうが良いのかな?」と悩んでいました。
できるだけ自分のものは節約をして、生まれてくる赤ちゃんに可愛いものをたくさん買ってあげたいですよね。
この記事を読んでくれたあなたが、快適なマタニティライフを送るヒントになれば幸いです。
関連記事≫「辛い悪阻中でもこれなら食べられた!妊娠中の「つわり経験談」と「大丈夫だった食べ物リスト」実体験レポ」