今年も寒い冬がやってきました。
寒冷地に住んでいる方は分かると思いますが、布団に入ってから暖まるまで本当に寒いですよね(涙)
そこで、暖かいと話題のニトリのNウォーム掛布団を購入したのでレビューしていきたいと思います!
「寒冷地でも効果あるの?」と気になる方は、参考にぜひご覧ください。
ニトリのNウォームは5つの種類があるって知ってた?
ニトリのNウォームって、実は5種類もあるって知っていましたか?
- Nウォーム
- Nウォームスーパー
- Nウォームモイスト
- Nウォームモイストスーパー
- Nウォームライト

寒冷地に住んでいる方は、暖かいタイプを選びたいですよね!
それぞれの機能を比較した表がこちらです↓
引用:ニトリ公式サイト
私はとにかく寒いのが嫌なので、シリーズで一番暖かいとされる「Nウォームスーパー」の掛布団を選びました!
とはいえ、雪が降る地域に住んでいるので、一般的に「暖かい」とされるものをイマイチ信用してません(笑)

↑これホント。
テレビ等でいいと紹介されたものでも、東京の人と寒冷地の人では寒さのレベルが違いすぎて参考にならないです。
ですから、この記事では、寒冷地(雪も降る)地域在住の私が実際に使ってみた感想・口コミを書いて行きます!
私の在住地域はこんな感じです↓
- 毎年冬は雪が降る
- 風が強いと凍結
- 寒冷地
- 室内でも5度以下
- 朝方の冷えがすごい
同じような地域に住んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。
ニトリNウォームスーパー「吸湿発熱二層式掛布団」のレビュー
【Nウォームの二層式吸湿発熱掛けふとん】シングルの商品情報・詳細
シリーズ | Nウォームスーパー(一番暖かい) |
あたたかさレベル | 5 |
サイズ | シングル(幅150×奥行210×高さ3cm) |
洗濯 | ネットに入れて洗濯機OK |
仕様 |
|
値段 | 9,990円(税抜き) |
掛布団が薄いみたいだけど大丈夫?
見た感じ、薄いし、軽い。
正直って第一印象は、

購入しておいてなんですが、あまり期待していなかったというのが本音です。
だけど実際に使ってみると、布団に入った瞬間から、これまで使っていた掛布団との違いを感じました。
その違いについて、次から詳しく説明していきます!
雪国でもNウォームは効果を発揮できたのか
結論から言って、とても暖かかったです。

これまでは一般的な羽毛布団を使用していましたが、Nウォームの掛布団に入った瞬間その違いを感じました。
どんな違いを感じたかというと、
- 布団に入ってから暖まるまでが早い
- 軽すぎないから寝返りを打っても体にフィットする
- 上に毛布を掛けると保温されてる感じがする
ということでした。
まず、 布団に入ってから暖まるまでが早いということ。
これまで使っていた羽毛布団も普通に暖かく眠れていたのですが、

ふとんに入ってから、その中の空気が体温で暖まるまでが寒いんですよね。
だけどNウォームの掛布団は違いました。布団に入ってから暖まるまでが早かったように感じます!
次に、 軽すぎないから寝返りを打っても体にフィットするということ。
Nウォームの掛布団は軽量で、その重量は約2.8kgと軽いです。

この重さが、絶妙に良かったです!
なぜかというと、この絶妙な重さのおかげで、体にきちんとフィットするからです。
寝返りを打っても隙間ができにくく、冷気を感じることはありませんでした。
最後に、 上に毛布を掛けると保温されてる感じがするということ。
掛けふとんの上に毛布を掛けることによって、吸湿発熱の効果で暖められた空気が守られるような印象でした。

ニトリのNウォーム掛布団は上に毛布を掛けることで、より効果を発揮できるのではないかと思いました。
最も寒さを感じる「朝方の冷え」はどうだったのか
寒冷地で気になるのが「朝方の冷え」ですよね。
寒さで朝方目が覚めてしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
Nウォームの掛布団を使った感想は、朝方の冷えも感じないくらい暖かかったです!
起床まで本当に暖かく、快適に眠ることができました。

エアコンやヒーターなど暖房器具なしでも大丈夫だったのか
我が家は、寝室では暖房器具を使いません(^^;)

結論から言うと、そんな我が家でもNウォームの掛布団でちゃんと暖かく眠れました!
外は強風、室温5度以下、積雪あり、そんな環境でも布団に入ってすぐに暖かいと感じられるのには驚きましたね。
まとめ:寒冷地・雪国の寝具にNウォームの掛布団は超おすすめ!
まとめます。
Nウォームの掛布団は、雪が降る寒冷地に住んでいてもちゃんと暖かかったです!
しかも、
- ふとんに入ってから暖かいと感じるまでが早い
- 重すぎず軽すぎず絶妙な重みで体にフィット
- 寝返りを打っても冷気を感じない
- 吸湿発熱でぽかぽか
に眠ることができましたよ。
これだけの暖かさでシングルサイズが1万円以下(税抜)というのはかなりお手頃。
今回は普段使い用に購入しましたが、来客用や予備として持っておくのもよさそうです。
サイズ展開は、シングル・セミダブル・ダブル・クイーンの4種類。
寒い地域に住んでいる方に、ぜひ一度試してみて頂きたい掛布団です。