【買ってよかった】トイトレグッズおすすめ9選!補助便座、おまる、絵本など!便利な小物まで紹介

トイトレを頑張っている皆さん、調子はどうですか?

サオリ

ウチはかなり長い間頑張ってます!

とても苦戦しましたが、ようやく成功の兆しが見えてきたのでトイトレ苦戦経験をもとに、買ってよかったおすすめのトイトレグッズを紹介しようと思います。

れからトイトレを始める方、今トイトレを頑張っている方の参考になれば嬉しいです!

目次

トイトレおすすめグッズ:補助便座・おまる

リッチェルのおまる「ポッティス」は1台で3役をこなしてくれる優れものです♪

ポッティス1台で3役
  • おまるとして使用
  • 補助便座として使用(便座部分が取り外しできます)
  • 踏み台として使用(補助便座部分を外し付属の蓋を閉める)
サオリ

おまるの役割を終えた後は踏み台として使えるから長く活躍!

カラーバリエーションは、ホワイト、ピンク、ブルーの3種類です。

座るタイプの椅子型なので、ズボンを全部脱がなくても用が足せるのも良いところ。
おまるでトイトレした後に大人のトイレへ移行しやすいです。

トイトレおすすめグッズ:トイトレ絵本

買ってよかったトイトレ絵本を2冊紹介します。

くろくまくんトイレでち~!

おすすめ理由
  • 遊びの途中でもトイレに行くというストーリー
  • おしっことうんち両方登場する
  • 手洗いの様子も描かれている

この本の良いところは、遊びの途中でもトイレに行くということを子供に分かりやすく伝えられるところです。

そして、用を足してから手を洗うまでの一連の流れを覚えられるところもおすすめしたいポイントです。

ゆっくとすっくトイレでちっち

おすすめ理由
  • カラフルでポップなイラストだから子供うけが良い
  • トイレが楽しい場所だという認識作り
  • 動物のお友達が親しみやすい

カラフルでポップなイラストが印象的で、トイレの描き方がとても楽しい絵本です。

この絵本に登場するトイレはあまりにも楽しいトイレなので(笑)自宅のトイレを同じように飾り付けるのはちょっと難しいですが、トイレは楽しい場所だという認識作りにはピッタリの絵本です。

トイトレおすすめグッズ:トイレの踏み台

踏み台にはいろいろなタイプ、形があります。
我が家の子供の様子では、形による影響はあまりないように感じました。

きちんと両足が台について、踏ん張ることができれば大丈夫みたいです。

トイトレおすすめグッズ:ご褒美シール

ご褒美シールは、トイトレに欠かせないアイテムと言っても過言ではないほどみんな使っていますよね!

子供が好きなキャラクターのシールを用意するとやる気がアップ!

さらに、上手にできたときにはキラキラのシールやサイズが大きいシールをあげると、その特別感にもっとやる気を出してくれました。

トイトレおすすめグッズ:トレーニングパンツ(布、紙)

布のトレーニングパンツ

紙のトレーニングパンツに比べて、汚れた感覚が分かりやすくトイトレが進みやすいと言われています。

しかし、複数の層で作られているため厚みがあり、洗濯した後乾きにくいという難点もあります。

サオリ

盛大におもらししても大丈夫!という覚悟があれば普通の布パンツの方が乾きやすいしトイトレ完了後も使えます。

正直言って、3層では普通に床まで汚れます(^^;)
6層は使ったことがないので分かりませんが、トイトレスタート時に3層を買うくらいなら普通の布パンツを買ってもそう変わりはなかったと感じます。

紙のトレーニングパンツ

紙のトレーニングパンツの良いところは、使い捨て出来る手軽さと、おもらししても吸収してくれるため床や周りが汚れない事です。

一方、難点としては汚れた感覚が本人に分かりにくいことです。

普通の紙おむつに比べると濡れた感覚が分かりやすいとのことですが、我が家の子供は気にならないタイプだったようで平然と遊び続けていました(^^;)

トイトレおすすめグッズ:あると便利な小物

使い捨て介護用防水シーツ(ペットシーツでもOK)

おまるの周りに敷いたり、万が一のおもらしの時ソファを守るために敷いたりしていました。

ペットシーツもおすすめですが、介護用の使い捨てシートの方が面積が広いため安心感がありました。

レッグウォーマー

春、秋、冬のトイトレはパンツ一丁で過ごすと寒さが気になりませんか?

サオリ

レッグウォーマーがあれば寒さ対策に加え、わざわざズボンを脱ぎ着しなくていいというメリットが。洗濯もラクですよ。

だけど、2歳後半~3歳を過ぎるとベビー用のレッグウォーマーは小さくて窮屈気味に感じますよね。
そんなときに購入したのが、SOWANのレッグウォーマーPOCCAです。

大人用ですが、伸縮性があるので3歳の息子でも履けました!


あまりに走り回ったりトランポリンで飛び跳ねるなどの大きな動きがあると落ちてくることもありますが(そんなに動けば大人でも落ちてくるよね笑)普通に遊んでいる分にはずり落ちてくることもなく使えています。

まとめ

トイトレで買ってよかったおすすめグッズを9つ紹介しました!
改めてまとめてみると、

買ってよかったおすすめトイトレグッズ9選
  1. リッチェルのおまる(補助便座)ポッティス
  2. くろくまくんトイレでち~!
  3. ゆっくとすっくトイレでちっち
  4. トイレの踏み台
  5. ご褒美シール
  6. 布トレパン
  7. 紙トレパン
  8. 介護用使い捨て防水シーツ
  9. レッグウォーマー
サオリ

我が家はこんな感じのアイテムで落ち着きました~!
どれも欠かせないです!

トイトレの進み方は個人差が大きいので、苦戦することもあると思いますがいつかは必ず取れると信じて一緒に頑張りましょう~!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる